‎故障・トラブル | J:COM サポート

お知らせはありません

故障・トラブル

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「故障・トラブル」

一覧 (28 件)

並び替え

どこでもリンナイアプリを連携して利用する方法<J:COM HOME>

どこでもリンナイアプリをご使用のお客さまへどこでもリンナイアプリをご使用の場合は、事前に「どこでもリンナイアプリ」で有効化コードの発行が必要です。発行されていない場合はページ下部の ”「どこでもリンナイアプリ」の有効化コードをお持ちでない方” を参考にお手続きを行ってください。どこでもリンナイアプリと連携する1. 画面左上のメニューをタップJ:COM HOMEアプリ画面左上のメニュー  をタップします。​2. 「どこでもリンナイアプリ」をタップ「どこでもリンナイアプリ」をタップします。​3. 「連携する」をタップ「連携する」をタップします。​4. 「有効化する」をタップどこでもリンナ

0

スマートプラグ 03の登録~設置<J:COM HOME>

​スマートプラグ03の登録スマートプラグ 03の利用登録を行います。​​1. J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップJ:COM HOMEアプリを起動後、J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップします。​2. [登録]をタップ表示されたメニューの[登録]をタップします。​3. [スマートプラグ03]をタップ[スマートプラグ 03]をタップします。​4. 利用規約を同意利用規約を同意します。​5. コンセントに挿して[次へ]をタップスマートプラグ03をコンセントに挿して[次へ]をタップします。​6. 2.4GHzの無線LANに接続設定に利用し

0

スマートプラグ 03/設定後のアプリ利用方法<J:COM HOME>

デバイス設定後のアプリ利用方法1. アプリを起動し[デバイス]をタップ「J:COM HOME」アプリを起動して、[デバイス]をタップします。スマートプラグの操作履歴/操作画面/消費電力量の確認画面へアクセスできます。​​​​2. 過去の操作履歴を確認A. [スマートプラグ](登録時の名称)をタップすると、過去の操作履歴を確認できます。​​3. 電源ON/OFFの操作画面を表示B. [操作]をタップするとスマートプラグの電源ON・OFFの操作画面が表示されます。​​4. 消費電力量の推移を確認C. [消費電力量]をタップすると、スマートプラグ経由での日々の消費電力量の推移を確認できます。​​

0

家電の登録 - テレビの場合<J:COM HOME>

1. ご利用のセットトップボックスのメーカーを選択します。2. メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. セットトップボックスに名称をつけてください。音声で操作する際に、利用できます。続けてテレビの登録となりますので、[登録する]をタップします。4. ご利用のテレビメーカーを選択します。5. 動作確認画面に進んだら、[電源]をタップし、テレビの電源がOFFになったら[はい]をタップしてください。6. テレビに名称をつけてください。音声で操作する際にりようできます。

0

シーン設定機能<J:COM HOME>

シーン設定は、お客さまが設定した条件にしたがって、アプリへ通知を送ったり、 赤外線リモコン 02に登録した家電をコントロールします。赤外線リモコン 02 に登録した家電を自動で操作操作するタイミングはスマートフォンの位置や、時刻、デバイスの動作検知を条件とすることができます。・シーン設定機能で位置情報利用時には、あらかじめ以下ご注意事項をご確認の上、設定、ご利用をお願いします。・位置情報取得精度を高めるために、Wi-Fiをオンにしてご利用ください。・端末を初期化・変更した場合、本設定を削除・再設定いただく必要があります。・電波の受信状況や対応端末機器の機能上の制限、端末の省電力モード等の動作状

0

オートロックがかからない<J:COM スマートロック>

J:COM HOMEのご利用には、J:COM HOMEアプリが必要です。また、J:COM HOMEデバイスの登録や設定をこちらのアプリで行います。1. アプリをダウンロード「J:COM HOMEアプリ」をダウンロードします。​<Androidの場合>Androidの場合はこちら<iPhoneの場合>iOSの場合はこちら2. アプリを起動し[ログイン]をタップ「J:COM HOMEアプリ」を起動し、[ログイン]をタップします。​3. IDとパスワードを入力[J:COMパーソナルID]と[パスワード]を入力し、[ログイン]をタップします。​4. ワンタイムパスワードを入力J:COMパーソナルID登

0

暗証番号を忘れた<J:COM スマートロック>

「J:COM HOME」アプリでも開錠できます。アプリをインストールしていない場合は下記の方法をお試しください。スマートロックパックをご契約中の場合カギを持っている場合お手持ちのカギで開錠してください。カギを持っていない場合サポートにお問い合わせください。J:COMスマートロック緊急窓口0120-585-900 (24時間365日対応)スマートロックのみをご利用中の場合サポートにお問い合わせください。J:COMスマートロック緊急窓口0120-585-900 (24時間365日対応)

0

家電の登録 - エアコン・照明・カーテンの場合

1. 家電メーカーを選択ご利用の家電メーカーを選択します。2. 「電源」を選択メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. 家電の名前を登録家電機器に名称を付けてください。音声で操作する際に、利用できます。

0

ネットワークカメラが登録できない場合の手順<ネットワークカメラ 01>

Wi-Fiに接続以下の項目[1.]~[4.]に沿って接続してください。ネットワークカメラをWi-Fiに接続ネットワークカメラをWi-Fiに接続します。Wi-Fi接続はWPSを利用して行います。1. カメラに付属の電源ケーブルとACアダプタを接続カメラに付属の電源ケーブルとACアダプタを接続して、カメラが起動するまで(2分程度)待ち、ステータスランプ(青色)がゆっくりと点滅すれば起動完了です。2. 3秒以上長押しカメラのWPSボタンを3秒以上長押しして、ボタンを一度離すと数秒後にステータスランプがゆっくりな点滅から速い点滅に変わります。3. 無線LANルータのWPS機能を起動ステータスランプが速

1

登録したICカードを紛失した<J:COM スマートロック>

J:COMのICカードを紛失した場合アプリからICカードの削除・一時停止を実施してください【J:COM スマートロック】 ICカードの削除・一時停止方法お手持ちのICカードを紛失した場合クレジット機能などがある場合には速やかにカード会社へご相談ください。また、アプリからICカードの削除・一時停止を実施してください。【J:COM スマートロック】 ICカードの削除・一時停止方法カードを追加登録する【J:COM スマートロック】 ICカードの登録方法スマートロック サポートTOPへ戻る

0